パソコンカフェ

80年代の8mm映画が好き。PC-Waveをもう一度読みたい。

自作パソコンを空想する #2

f:id:naoks:20190512173603j:plain

前回の続きです。

www.pcbase.info

 

漠然と、自作パソコンのイメージが決まってきたので、何種類か、PC構成パーツを考えて行きたいと思います。

自作PCを考える時に悩む3つのこと

CPUは、インテルAMD、どちらを選ぶか?

CPUをまず初めに決めることが一般的です。インテルにするか、AMDにするか、迷います。

OSにWindow10、何か特定のソフトを動かすのが決まっているのであれば、インテルのCore iシリーズが選択の優先でしょう。

インテルプロセッサで動くかどうか、Windows10が動作する環境で、各ソフトメーカーは、大抵、動作チェックをしています。

ただ、インテルAMD、同等スペックのCPUの比較検討した時、AMDのCPUは、インテルより、コストパフォーマンスが非常に優れているのに驚かされます。ソフトの動作確認よりも、自作PCユーザーは、思わず、購入の選択肢に入れてしまいます。

Windows 10で動作確認がとれている環境が、キーポイントとなり、そこが、CPU選びの難しいところです。

PCケースは、どんなサイズがいいか?

自作PCといえば、基本、ミドルタワーでしょう。

登載するパーツのサイズに気を付けなければいけませんが、ハイクラスのCPUで使う、大型FAN、大型ヒートシンクなど搭載が可能です。FAN数が3連あるハイエンドビデオカードも拡張可能だと思います。

最近は、5インチ、3.5インチオープンベイの登載の数が少ないものも多く販売されています。オープンベイが無いタイプもあります。ブルーレイ、DVDの光学ドライブやカードリーダーなどをオープンベイに搭載しなくても、必要に応じて、USBドライブを、使う時にUSB端子にプラグして、使い終わったら取り出しという、ノートパソコンのような流れが、自作デスクトップでも一般的に広まっています。

PCケースの種類は、大まか、フルタワー、ミドルタワー、ミニタワー、キューブ型、Mini-ITXケースでしょう。

PCケースに入るマザーボードの規格は、E-ATXATXMicro-ATXMini-ITXとありますが、それ以外に特殊規格のマザーボードもあり、専用PCケースでないと取り付けられないマザーボードもあります。

PCケースを選ぶ時は、購入先のPCパーツショップに相談しようと思います。候補に挙げるPCケース、CPU、ビデオカード拡張カード等、電源、登載させるドライブ類をあげれば、親切に教えてくれると思います。

マザーボード選び

自作PCユーザーの最大の関心は、マザーボード選びだと思います。

どのメーカーを選ぶか、CPUは何に対応しているのか、どのチップセットを選ぶか、マザーのサイズは何を選ぶか、登載された機能はどうか、メーカーサイトで購入対象となるマザーボードのスペックを綿密にチェックします。

購入するCPUが決まれば、ASUS、ASRock、GIGABYTEMSIの4メーカーのサイトのマザーボードカテゴリーで、チップセット別、あるいはソケット別に製品一覧を見ていきます。ゲーミング系、高機能系、高耐久系、スダンダード、バリュータイプと、一通り製品をピックアップします。

まずは、購入予定のCPUがマザーボードに対応しているかです。チップセットとソケットで判別はできますが、CPUのリフレッシュ版や、対応予定のCPUなど、BIOSが非対応なら、そのマザーは使うことができません。

購入予定のマザーボードに搭載されているBIOSは、購入予定のCPUに対応するのかどうか、メーカーサイトのCPU対応表をチェックします。BIOSバージョンが古いのであれば、最新版にBIOSをアップデートすればいいと思います。ただ、購入した後にそのマザーボードをどうやってBIOSをアップデートするのか?

BIOSのバージョンは、購入時、確認することができません。購入した後、購入予定のCPUに対応していなく、画面もブラックアウトしたままだと、登載BIOSも非対応の可能性があります。メモリーの相性なのか、電源や、ビデオカードの不具合なのか、マザー自体の初期不良なのか。別途、初期バージョンのBIOSに対応したCPUを用意しなければいけないのか。

パソコンが起動しない。何の不具合なのか。瞬く間に、原因追求のループにはまってしまいます。

少なくとも、CPUとマザーボード、CPUにグラフィック機能が無い場合はビデオカード、登載予定のメモリーマザーボードを選ぶ時は、購入先のPCパーツショップに、まず相談です。購入する前にオプションで、BIOSアップデートを有料で行ってくれるPCパーツショップもあります。