パソコンカフェ

80年代の8mm映画が好き。PC-Waveをもう一度読みたい。

自作パソコンを空想する #7 ~スタンダードな空想自作PC構成 ~

f:id:naoks:20190511152807j:plain

今回は、スタンダードな性能の空想自作PCを考えていきたいと思います。

Core i5か、Ryzen 7のCPUと、ミドルレンジのグラフィックカードマザーボードATXタイプを組み合わせたPCパーツ構成で、スタンダードレベルの自作PCを組み立てるという、コンセプトです。

プレゼン資料作成、表計算でデータベース、グラフ作成、文書作成、インターネットサイト閲覧、Youtube再生、動画配信サービス再生等は基より、ゲームソフトにも対応したスタンダードレベルの使用感を目指します。

PCケースの大きさは、自作の標準、ミドルタワーです。

ディスプレイ、キーボード、マウス、スピーカーは別途用意します。

 

・スタンダード仕様の空想自作PC

※ディスプレイ、キーボード、マウス、スピーカーは別途用意。

スタンダード

・CPUは、インテル Core i5 or AMD Ryzen 7。

・CPUFANは、CPU BOXの付属品 or 空冷サイドフロー型。

・メモリー容量は、8GB or 16GB。

マザーボードは、ATXタイプ。

ビデオカード NVIDIA GTX1660 or RTX2060

・ストレージは、SDD、240GB or 500GB。

・電源は、600Wから750Wまでの間。

・PCケースは、ミドルタワー。

・OSは、Windows10 Home。

自作パソコンを空想する #3 ~自作PC構成とBTOパソコン~ - パソコンカフェ

 

【 目次 】

 

インテルCPU仕様の空想自作PC 

インテルのCPUを組み込む空想自作PCは、CPUにCore i5を選びます。第8世代Coffee Lake-S、第9世代Coffee Lake-S Refreshの何れかを使います。

グラフィックカードは、NVIDIAGeForceのミドルレンジを拡張。マザーボードには、Z390チップセット搭載ATXタイプ。

PCケースもミドルタワーになると、静音重視タイプ、ゲーミング系デサイン、側面ウィンドウがアクリル仕様、ガラス仕様など、種類も豊富です。

 

  • CPU:Core i5 8400 BOX
    第8世代Coffee Lake-S、2万円台半ばのCore i5 8400(LGA1151 Coffee Lake-S 6コア/6スレッド 2.8GHz/TB4GHz GPU:UHD630) が、コストパフォーマンスもいいと思います。
  • CPUFAN:BOX付属品
    Core i5 8400 BOX付属のCPUFANを使います。CPUのTDPも65Wなので、リテールFANでいいと思います。
  • モリーPC4-21300(DDR4-2666) 8GB x 2
    DDR4-2666 8GBを2枚組で。
  • マザーボードASRock Z390-Pro4
    インテルZ390チップセット搭載のATXインテルLANチップを搭載しているマザーボードを選びます。
  • グラフィックボード:ZOTAC GAMING GeForce GTX 1660 6GB GDDR5

    NDIVIAミドルレンジグラフィックス。

  • SSDCrucial BX500 480GB
    容量は、480GB。メーカーは、Crucialを選択。
  • 電源:ANTEC NeoECO Gold NE650G
    電源容量は650W、80PLUS BRONZE以上、ATX電源。ケーブルが着脱可能な、モジュラータイプ。
  • PCケース:ANTEC P7 Silent
    静音性の高い、ミドルタワータイプを選択します。
  • OS:Microsoft Windows10 Home 日本語版
    マイクロソフト、パッケージ版を選びます。インストールメディアは、USBメモリです。

合計金額 110,000円台 (※現時点2019.05.21のオンライン価格調査)

AMD CPU仕様の空想自作PC

AMDのCPUを組み込む空想自作PCは、CPUにRyzen 7を選びます。インテルCore i5より、コア数、スレッド数が多くなります。クロックもアンロック仕様です。

グラフィックカードは、NVIDIAGeForce GTXのミドルレンジを拡張。マザーボードには、B450チップセット搭載ATXタイプ。

PCケースは、ミドルタワー、静音重視タイプを選択します。

 

  • CPU:Ryzen 7 2700 BOX
    2万円台半ばのRyzen 7 2700(AM4 Pinnacle Ridge 8コア/16スレッド 3.2GHz/ブーストクロック4.1GHz) は、コストパフォーマンスもいいと思います。
  • CPUFAN:BOX付属品
    Ryzen 7 2700 BOX付属のCPUFANを使います。
  • モリーPC4-21300(DDR4-2666) 8GB x 2
    DDR4-2666 8GBを2枚組で。
  • マザーボードASRock B450 Steel Legend
    AMD B450チップセット搭載のATXマザーボードを選びます。
  • グラフィックボード:ZOTAC GAMING GeForce GTX 1660 6GB GDDR5

    NDIVIAミドルレンジグラフィックス。

  • SSDCrucial BX500 480GB
    容量は、480GB。メーカーは、Crucialを選択。
  • 電源:ANTEC NeoECO Gold NE650G
    電源容量は650W、80PLUS BRONZE以上、ATX電源。ケーブルが着脱可能な、モジュラータイプ。
  • PCケース:ANTEC P7 Silent
    静音性の高い、ミドルタワータイプを選択します。
  • OS:Microsoft Windows10 Home 日本語版
    マイクロソフト、パッケージ版を選びます。インストールメディアは、USBメモリです。

合計金額 110,000円台 (※現時点2019.05.21のオンライン価格調査)

まとめ

自作PCの場合、CPUは、同価格帯で考えると、インテルCPUのCore i5より、AMD CPUのRyzen 7の方が、性能が高くなります。コア数、スレッド数、それと、クロックもアンロック仕様になります。

空想自作PCのスタンダード仕様の場合、予算も10万円台となり、PCパーツの選択肢が非常に広がります。先進的な新製品PCパーツはフィードバックが足りず、自作PC組み込みに関して、商品の情報収集が難しい側面があります。PCパーツは発売後、数ヵ月待てばフィードバックも溜まります。また、組み込みPCの場合、パーツの相性の問題にも気を付けたいと思います。

組み込みパーツの自由度は高いが、サポートは自分自身で、というところが、自作派の取り払えない壁です。